てぃーだブログ › 中華料理『栄龍』オープンまでの工事日記 › 基礎工事 › 杭頭処理(くいとうしょり)
沖縄の老舗ラーメン屋『栄龍』
 ↑クリックをよろしくお願いします↑

杭頭処理(くいとうしょり)

今週火曜日より基礎工事のための掘削が始まりまして、
昨日で掘削が完了し捨てコンクリートまで無事、打設できました。
今日は杭頭処理を行ってます。
杭頭処理(くいとうしょり)


捨てコンクリートとは、基礎の鉄筋、型枠を組立てるためにある程度水平で
強固な地面が必要なため、掘削した地盤の上に流し敷くコンクリート【厚み5cm程】
のことです。あともうひとつの役割は基礎の形(位置)を正確に出すためです。)

杭頭処理とは、打ち込みしたPHC杭が設計支持力の数値に達し、
なおかつ支持地盤層に1m以上根入れした時点で杭の打ち込みを完了します。
それで杭が高止まりすることがあるため、所定の高さまで切断することです。



同じカテゴリー(基礎工事)の記事
埋め戻し③
埋め戻し③(2009-03-13 23:19)

埋め戻し②
埋め戻し②(2009-03-13 00:24)

埋め戻し①
埋め戻し①(2009-03-11 18:56)

埋め戻し-
埋め戻し-(2009-03-09 15:20)

基礎型枠解体②
基礎型枠解体②(2009-03-06 18:25)

基礎型枠解体①
基礎型枠解体①(2009-03-05 19:11)

2009年02月20日at19:08
Posted by まーまぱぱ
Comments(0)
基礎工事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。